オーストラリアに拠点を置く太陽光テクノロジー企業ダイソル (Dyesol Limited) (
ASX:DYE) とタタスチール (Tata Steel) (
BOM:500470) は、鉄鋼プロジェクトにおける色素太陽電池 ("DSC") の開発についての完了版処理能力調査と総合的な知的財産審査をウェールズ政府へと提出した。ウェールズ政府はこのプロジェクトの継続促進に対する支援を改めて表明し、既にウェールズが国際的に優秀な DSC 中心地となっていることを示した。世界最大の DSC 生産開発施設はウェールズにある。全ての当事者が DSC 鉄鋼建築製品の市場化実現に向け取り組んでいる。
ユースリーオーエイト (U3O8 Limited) (
ASX:UTO) は今日、西オーストラリア州 Saltwater Pool ジョイントベンチャープロジェクトからの更なる試料採取結果を発表した。これには 1590 g/t Ag 、 8.49 g/t Au 、 1830 ppm Cu といった非常に高グレードな結果が含まれている。同地域では過去にほとんど探査がなされておらず、同社は高グレードの発見可能性が高いものと見ている。
レガシーアイアンオー (Legacy Iron Ore Limited) (
ASX:LCY) は、西オーストラリア州 Mt Bevan 鉄鉱石プロジェクトにおいて 6,000m RC 掘削の第 2 段階を来週開始する予定である。グレード 30%-40% Fe での 6 億 - 8 億トンという探査目標を持つこの掘削プログラムは、現行の推定資源量を倍増する予定で、同プロジェクトの潜在的な経済性への更なる上乗せとなる。掘削は 2011 年 11 月上旬までに完了する予定となっている。
アルケインリソーシズ (Alkane Resources Limited) (
ASX:ALK) は、ヨーロッパ・北米・その他特定市場においてジルコニウム製品を販売するジョイントベンチャーの形成に向け、覚書 ("MOU") を締結した。この MOU パートナーは先進的な窯業製品に特化した製造・販売企業で、ジルコニウム産業において長年にわたる経験を持つ。アルケインは、この MOU が同社 Dubbo ジルコニアプロジェクトの開発に対する新たに重要な節目になると考えている。この年間 100 万トンプロジェクトにおけるジルコニウム産出からの潜在的な収益は、年間 1 億 2,500 万 - 1 億 5,000 万米ドルになるものと予測されている。
アジア市場活動レポート 2011年10月26日:エンタープライズメタルズ (Enterprise Metals) (ASX:ENT) が西オーストラリア州のウラン探査ライセンス 5 件を申請
アジア市場活動レポート 2011年10月18日:アルジーテック (Algae. Tec Limited) (ASX:AEB) が代替燃料ソリューションへ向けた藻類実証プラントをシドニーに建設予定
アジア市場活動レポート 2011年9月19日:アルケインリソーシズ (Alkane Resources) (ASX:ALK) が Dubbo ジルコニアプロジェクトに対する堅調な最終実現可能性調査結果を発表
アジア市場活動レポート 2011年5月6日: Globe Metals And Mining Limited (ASX:GBE) がマラウイでの初のレアアース発見を発表
オーストラリア市場レポート 2010年10月6日: Quantum Resources (ASX:QUR) は重レアアース元素・ウラン・金を探査
オーストラリア市場レポート 2011年3月30日: DYESOL Limited (ASX:DYE) と Tata Steel (BOM:500470) がイギリスでの太陽電池プロジェクトを拡大予定
オーストラリア市場レポート12月18日:予期せぬNABの買収提案で小反落
アジア市場活動レポート 2011年10月26日:エンタープライズメタルズ (Enterprise Metals) (ASX:ENT) が西オーストラリア州のウラン探査ライセンス 5 件を申請
アジア市場活動レポート 2011年9月15日:インド最大の鉄鉱石生産企業がレガシーアイアンオー (Legacy Iron Ore Limited) (ASX:LCY) への主要投資家となる予定
アジア市場活動レポート 2011年8月4日:レガシーアイアンオー (ASX:LCY) が Mt Bevan の潜在的な磁鉄鉱資源量増加を発表
関連企業U3O8 Limited
Tata Steel
レガシーアイアンオー
Greatcell Solar Limited
アルケインリソーシズ